喜RAKU庵からのお知らせ
秋の喜RAKU庵
9/17 10/28      『深』のめもさんの点茶(pm1:00~pm5:00)
  しょうざん先生の器で飲めます。
   アクセス 地図
・笠井街道沿い、うなぎの雅さんの向い
・『浜松駅』遠鉄バス9番、10番乗り場乗車
  『天王』下車  バス停降りてすぐ
9/17 10/30      秋の山野草展
9/17 10/30      いっしぃ
9/17 10/30      清流のあまご屋  あまご・あまご甘露煮
9/17 10/30      AYA AYAのアートフラワー・トンボ玉
9/17        油彩展  松山隆一、大野素子
9/17        一世紀前の色との出会い
9/17 10/20      陶芸展  吉田朱里、堀野貴秀
10/1 10/30      いつのまにか少女のビーズ展
10/10        髪結の器展

  

2008年01月04日

....

2級をもらってしまいました。
非常に恐れ多いです...
もちろん、うれしいですが。

作品をどんどん作って焼いて良いそうなので、
遠慮なく作らせて頂こうと考えています...  


Posted by 楽ぼんちゃん at 12:40Comments(2)

2008年01月01日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

部屋の片づけが終わりません...  


Posted by 楽ぼんちゃん at 01:10Comments(5)

2007年12月02日

楽ぼん窯午前3時

2007/12/2 AM03:00頃...

シューッ....
カリカリカリカリ...
ペタペタ...
シューッ....
カリカリカリカリ...
ペタペタ...

誰も居ない作業場の片隅で
釉薬の材料に埋もれつつ
轆轤を回し
耽々と紐作り

片口鉢を作っていたはずが
いつのまにか抹茶碗?
なぜだろう

  


Posted by 楽ぼんちゃん at 22:28Comments(4)釉薬

2007年10月22日

糸目付け他

金曜日は前からいる方、新人の方々に皿作りの実演をしました。
2ヶ月ぶり位でしたので不安がありましたが、形になってよかったです。
...しかし高台削りで失敗。
作った皿のそこが全部抜けました。
まぁ、こんなこともあります。

鍋会に参加されていた皆様。
ご馳走様でした。
非常に楽しく、おいしくいただけました。

土曜日は、先生と窯詰めしました。
本日窯出しされたようです。

日曜日は町民運動会に参加した後、凧の糸目付けをしていました。
町の先輩に教わりながら付けました。

密糸
このように、どう揚げるか決めます。

完了
すべて終えると、こんな感じになります。  


Posted by 楽ぼんちゃん at 12:43Comments(0)

2007年10月15日

自作釉薬その1

さて、1週間くらいに1度更新するペースの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週末は、市内のお祭りを見に行きつつ壷を作ったり釉薬を作ったりして過ごしていました。
太鼓とお囃子の音色は良いものです。

さて、これまでに作った釉薬のテストピースです。
還元焼成での結果が下の4種になります。
釉薬
一番右のもののバリエーションを今週末作っていましたが...
まだ、予定の1/3しかできませんでした^^;

お化け徳利
こちらは、はじめ壷を作っていたのですが...いつのまにか徳利に。^^;
先生の蹲と比べ8倍の体積があります。

高台を削っていたところ...このようになりました。
壷?
あれ?  


Posted by 楽ぼんちゃん at 00:32Comments(2)釉薬

2007年10月08日

喜RAKU庵に新装置 その1

webradio
先日、CEATEC JAPAN 2007に行った帰りに、秋葉原により秋月電子通商にてキットを購入してきました。
これは、SHOUTcast 方式でweb上をストリーミング放送されている音楽を、スタンドアローンで聞くことができるもの...要は単体でWebラジオを聞くことができるものです。

あ、そうそうこれ重要。

貸すだけですからね!先生。
ケーブル類とセットで。  


Posted by 楽ぼんちゃん at 11:50Comments(4)装置

2007年09月30日

試薬A, C 他

試験用釉薬として、仮に命名している試薬Aと試薬Cが酸化で焼きあがってきました。
試薬Aに関しては、師より多少量産してよいとのことだったので酸化でも試してみました。
試薬Cに関しては、酸化用として調合しました。

結果
「試薬A」:「酸化:白、還元:黄色」
自己評価:「還元の方が良いなぁ...」
師の評価:「酸化のほうが良い」
人それぞれのようです。悪くは無いのですが....良いとも言えず微妙...

「試薬C」:「酸化:緑青、還元:不明」
自己評価:「こんなもんかなぁ...」
師の評価:「ダメダメ」
あまり重みの無い色に...配合の工夫が必要そうです。

「亜鉛華結晶釉」
自己評価:「厚いと乳濁?」
師の評価:「溶けてないだけ、薄いところは溶けている。」
調べたところ、現在の配合では溶けないことが判明。
配合を次は調節します....でも次の酸化焼成いつだろう?

試薬A、B、Cとありますがそれぞれの試験片ロッカーに入っています。
興味がある、関係者の皆様は覗いて見て下さい。

既に、次の配合は頭の中に...金曜日か日曜日には試薬Dあたりが作られているかも?
ちなみに、”ピンク”には、どうあがいてもならないはずなので、誰かさんは期待しないようにb  


Posted by 楽ぼんちゃん at 21:24Comments(2)釉薬

2007年09月22日

自作釉薬

写真はありませんが...
2種の自作釉薬の作品が焼きあがりました。

考えていたものとは違う色が出ましたが、
同じ様な成分なのに艶有と艶無の2種が出来上がりました。

これだから、やめられません。
次に作る時は、計算もまじめにやってみようかなぁ...
(既にもう1種作ってありますが、それはそれ、これはこれ)  


Posted by 楽ぼんちゃん at 11:51Comments(3)

2007年09月07日

忙しさにかまけて...

カメラに画像は溜まっていますが...まったく更新していませんでした^^;
現在、先生のレシピも含め3種調合しました。

今度は完全オリジナルを作る予定です。
どんな色が出るかは....お楽しみですb  


Posted by 楽ぼんちゃん at 01:47Comments(11)釉薬

2007年08月22日

初釉薬調合

Blogを立ち上げてから既に1ヶ月半以上経過しています。
書くようなネタは...まぁ、いろいろありましたが他の方とかぶっても面白くないので、
先日初めて釉薬を調合したことを機会に書き始めることにします。


釉薬?

初調合釉薬


今回は、師のレシピで調合しました。
成功していれば...ツヤ消しの桃色になるそうです。

今後、怪しい?釉薬を次々に調合していきたいと考えています。
どうなるかは...焼いてみてからのお楽しみです。 :-)  


Posted by 楽ぼんちゃん at 22:28Comments(6)釉薬

2007年07月08日

test

test  


Posted by 楽ぼんちゃん at 10:22Comments(3)